MENU
  • ホーム
今しかないこの時間を大切に疲れ果てるまで子供と遊ぼう!遊んでくれるうちに遊ばないと!
子供と遊ぼう
  • ホーム
  1. ホーム
  2. 遊び場
  3. 公園
  4. 練馬区にある大泉交通公園に4歳の娘と自転車の練習をしに行ってみたよ

練馬区にある大泉交通公園に4歳の娘と自転車の練習をしに行ってみたよ

2023 9/24
遊び場 公園
当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、ミミパパです(*’ω’*)

4歳の娘は自転車が大好きなんですがまだ「補助輪付き」なので、補助輪なしで乗れるように日々練習していますが…

なかなか勇気が出ませんΣ(゚д゚lll)ガーン

っと言う事で楽しみながら補助輪を外せるように「練馬区にある大泉交通公園」と言うところに遊びに行ってみました(*’ω’*)

娘が自ら「補助輪取る」っと言ってくれるのを待つミミパパです。

※入場料無料・駐車場なし

目次

大泉交通公園ってどんなところ?

入口はこんな感じです。

遠くから見ただけではどこだか分らなかったですが、突然「大泉交通公園」が現れました(*’ω’*)

自転車置き場ありますが「車は置けません」のでご注意をm(__)m

※自分の自転車では遊べません。貸し出しの自転車で遊びます。

開園時間 : 9時~17時(乗り物の利用は9時30分~16時30分)

休園日 : 年末年始(12月29日~1月3日)

※毎週火曜・木曜の午前中は乗り物の貸し出しがありません。
(春・夏・冬休みの期間は除く)

住所 : 練馬区南大泉6-16-6

電話 : 03-3924-0996

公式URL : https://www.ooizumi-kotsu-kouen.info

西武池袋線「保谷駅」下車、北口より徒歩15分くらいです。近くにコンビニがあるので【おやつ・軽食】を買っていくと良いですよ(*’ω’*)

※入場料無料・駐車場なし

全体のマップ

①乗り物受付

机の上に置いてある紙に名前を書いてそばにある入れ物に入れればOK

②自転車貸し出し場

貸ヘルメットをしましょう、ストライダーみたいにペダルを外してある自転車もありました。

③ゴーカート乗り場

1周ずつ順番に乗ります。空いていれば2周させてもらえることも(*’ω’*)

④交差点

信号のところでおじさんが色々教えてくれます

⑤トイレ

入口正面の1番奥です

⑥ピクニックエリア

レジャーシートを広げてお弁当を食べました

⑦水が流れるところ(夏のみ)

⑧水遊びエリア(夏のみ)

着替え&水着持参ですね(‘◇’)ゞ

受け付けはセルフです(*’ω’*)

自転車で遊ぶ

自転車は16インチ~24インチまであって16インチには補助輪付きもあります。

娘は1周ごとに違う自転車に乗り換えていましたw

緩やかな長い坂道があるんですけど、姉の娘はここで補助輪なしが乗れた見たいです(^^♪

おじさんが注意して見てくれているので安心です

公園なのに信号があるなんでちょ~~面白いです(^^♪

ゴーカートで遊ぶ

はじめは「乗らない」と言っていた娘ですが結構ハマってました(^^♪

カエル探し

公園内に「カエル」が隠れているのを探す遊びです。

噂によると毎週カエルが移動しているらしいですw

ハズレもあるとか…ないとか…(^^♪

チェックシートみたいなのをもらえるので見つけたら「チェック」していきます。

全部見つけて係員のところに行くと素敵なものが貰えます(^^♪

水遊び場

今回は冬に行ったのでカラカラに干からびていましたが「夏」になると水遊びが出来るみたいなので「夏」にまた来ます(^^♪

水着・着替えは持っていきましょう。

遊具

普通の公園みたいな遊具もありますよ

アクセス

駐車場が無いので電車か自転車で行くのが良いでしょう

グーグルマップ

自転車のサイズ選び

身長あった自転車を選びましょう(^^♪

以前私の娘に自転車を買った時に悩んだことを書いていますので、詳しくはこちらをご覧ください(*’ω’*)

⇩⇩⇩

子供に合う自転車を選ぶ方法⇐クリック

まとめ

お弁当を持って1日遊べました(^^♪

時間や時期によっては混雑している可能性もあります。夏時期は水遊びも出来るので混みそうです。

今回は冬だったのでぜひ夏に行って水遊びと自転車と両方遊びたいと思います(^^♪

ちなみにこんな親子が居ました

⇩⇩⇩

子供が補助輪なしで乗れるようにと、親の方が熱くなって親が自転車の後ろを持って練習している様子を見かけましたが…子供がめちゃくちゃ泣いていたので周りの方が引いていましたΣ(゚д゚lll)ガーン汗

遊び場 公園
公園 無料 自転車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 4歳の娘と埼玉県にある秩父キッズパークに遊びに行ってみたよ
  • 4歳105cmの娘に合う自転車を選ぼう16インチ?18インチ?ストライダー?どれ?

この記事を書いた人

yanagimanのアバター yanagiman

関連記事

  • 5歳の子供(娘)と「新江の島水族館」にイルカを見に行ってみたよ
    2019年6月29日
  • 5歳の子供(娘)と湘南デートで江の島に行ってきました
    2019年6月29日
  • 5歳の子供(娘)と室内レジャーランドのラウンドワンのスポッチャは楽しめるのか遊びに行ってみたよ
    2019年5月11日
  • 関東でカピバラが温泉に入ってるところが見れる【智光山公園こども動物園】に5歳の娘と行ったよ。
    2019年3月30日
  • 5歳の娘と横浜アンパンマンミュージアムに埼玉県から車で行ってみたよ(^^♪
    2019年3月16日
  • 4歳の娘と埼玉県にある秩父キッズパークに遊びに行ってみたよ
    2018年9月30日
最近の投稿
  • 5歳~6歳の子どもの「はじめての習い事」おすすめトップ5
  • 5歳の娘の予防接種が分からなくなったのでまとめてみました
  • 子供が夜間、休日に風邪・高熱・ケガをしたけど病院に連れて行けない時はファストドクターを使おう
  • 網戸が破れて穴が開いたので自分で新しく交換して見たら簡単だったよ
  • 5歳の子供(娘)と「新江の島水族館」にイルカを見に行ってみたよ
カテゴリー
  • プレゼント
    • 自転車
  • 子供の成長
    • 歯が抜ける
    • 習い事
  • 生活
    • 網戸交換
  • 病院
    • 予防接種
    • 夜間診察
  • 遊び場
    • 公園
    • 水族館
    • 遊園地
目次
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム

© yanagiman

目次