MENU
  • ホーム
今しかないこの時間を大切に疲れ果てるまで子供と遊ぼう!遊んでくれるうちに遊ばないと!
子供と遊ぼう
  • ホーム
  1. ホーム
  2. 遊び場
  3. 公園
  4. 4歳の娘と埼玉県にある秩父キッズパークに遊びに行ってみたよ

4歳の娘と埼玉県にある秩父キッズパークに遊びに行ってみたよ

2023 9/24
遊び場 公園
当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、ミミパパです(*’ω’*)家族旅行で秩父に行ってきました(^^♪ 家族と言っても私と4歳の娘、私の両親、私の姉夫婦とその子供、5歳の女の子と1歳の男の子の計8人です(^^♪

夕方の6時にホテル集合と言う事で「私と4歳の娘」で先に秩父に行って秩父キッズパークと言うところで遊んできました(^^♪

その名の通り5歳くらいまでのキッズが対象ですね。ギリ小学生低学年くらいまでが限度かなと思います。

※入場料・駐車場料は無料です(^^♪

目次

秩父キッズパークってどんなところ?

開園時間:10時~17時(冬期は10時~16時30分)

休園日:火曜日(祝日の場合は翌日)

住所:秩父市別所351番地

電話:049-421-2040

※入場無料・駐車場40台(無料)

公式URL : https://www.city.chichibu.lg.jp/1855.html

秩父キッズパークのパンフレットPDF⇐クリック

秩父キッズパークにはじめて行きましたが4歳の娘にはちょうどいい広さと遊具でした。

また、室内でも遊べるので雨でも楽しめそうです(^^♪

秩父キッズパーク内には「飲み物の自動販売機」や「アイスの自動販売機」、「水道」、「トイレ」、「授乳室」も完備されているので0歳から5歳くらいまでのお子さんが居るお母さん、お父さんにはめちゃくちゃ居心地が良いです(・´з`・)

室内は冷暖房もあり本当ありがたいです。

フロアガイド

全体的にそこまで広過ぎず狭過ぎずで、室内で遊ぶところもあるので小学校上がる前までの子供達は満足できると思います。ギリ小学校低学年までかな。

全体のマップです

室内のマップです。1階、2階があるので楽しめます。

授乳室もちゃんとあります。小さいお子さんが居ても安心ですね

エレベータもあるのでベビーカーでも大丈夫です

無料のロッカーもあるので手ぶらで子供と遊べます。

子供用の小便器と大便器両方あります。

外の手洗い場です。子供の高さなので安心です。

シャワー付きの水場もあるので裸足で遊んだあとはここで洗えます。

ジュースの自動販売機もアイスの自動販売機もあります

屋根付きの休憩所もあるので直射日光から逃げられます

室内で遊ぶ

暑い季節や寒い季節にはありがたい室内遊び場もあります。

2階(入口が2階です)

メインは1階です

室内遊びのメインは1階になります。

子供はすごいもので知らない相手でもすぐに仲良くなっちゃうんですね(^^♪

広いスペースなのに隅っこの方に「秘密基地」をぬいぐるみと作ってました。

ジャングルルーム

絵本も机も椅子もあるので座りながら子供を見てられます

ボールプールには子供5人も入ると満員になってしまいますが時間帯にっては貸し切りになる事もありましたので、満員の場合は少し他の遊びをしてまた来ると良いです(*’ω’*)

屋外で遊ぶ

やっぱ何といってもこの「ふわふわドーム」ですね(^^♪

うちの娘は飽きずに何分もピョンピョンしてました。

屋外の遊び場を展望台に上って全体を見てみました。

屋外遊び場が全部見れます

山が綺麗です(^^♪

歩道橋みたいな遊び場もあります

裸足でふわふわドームで遊んでそのまま裸足で行動しだしましたw笑

望遠鏡があったので見てみました(^^♪

遠くが見えると思って私も覗いてみましたが、おもちゃの望遠鏡なので遠くは見えませんでしたw

歩道橋の下にロープのブランコがあります

アクセス方法

アクセスは車の方が楽ですね

もちろん「電車」と「バス」でも行けます

西武観光バスの「久那線」に乗ると「キッズパーク」に行けます。バスの本数が少ないので気をつけてください。

Googleマップ

遊び場 公園
公園 室内 屋外 無料
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 練馬区にある大泉交通公園に4歳の娘と自転車の練習をしに行ってみたよ

この記事を書いた人

yanagimanのアバター yanagiman

関連記事

  • 5歳の子供(娘)と「新江の島水族館」にイルカを見に行ってみたよ
    2019年6月29日
  • 5歳の子供(娘)と湘南デートで江の島に行ってきました
    2019年6月29日
  • 5歳の子供(娘)と室内レジャーランドのラウンドワンのスポッチャは楽しめるのか遊びに行ってみたよ
    2019年5月11日
  • 関東でカピバラが温泉に入ってるところが見れる【智光山公園こども動物園】に5歳の娘と行ったよ。
    2019年3月30日
  • 5歳の娘と横浜アンパンマンミュージアムに埼玉県から車で行ってみたよ(^^♪
    2019年3月16日
  • 練馬区にある大泉交通公園に4歳の娘と自転車の練習をしに行ってみたよ
    2019年2月14日
最近の投稿
  • 5歳~6歳の子どもの「はじめての習い事」おすすめトップ5
  • 5歳の娘の予防接種が分からなくなったのでまとめてみました
  • 子供が夜間、休日に風邪・高熱・ケガをしたけど病院に連れて行けない時はファストドクターを使おう
  • 網戸が破れて穴が開いたので自分で新しく交換して見たら簡単だったよ
  • 5歳の子供(娘)と「新江の島水族館」にイルカを見に行ってみたよ
カテゴリー
  • プレゼント
    • 自転車
  • 子供の成長
    • 歯が抜ける
    • 習い事
  • 生活
    • 網戸交換
  • 病院
    • 予防接種
    • 夜間診察
  • 遊び場
    • 公園
    • 水族館
    • 遊園地
目次
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム

© yanagiman

目次